麦漆も塗り終えたら、
次は欠片の接着です。
これは、なんとなく楽しいです。
ついに形になる感ありますね。
6.漆椀本体と欠けの接着!

隙間が開かないように、押さえながら接着していきます。

欠片がついたら上から押しています。

裏からも押して隙間がなるべくないようにしていきます。

接着完成です。余分な麦漆はティッシュで拭き取っています。

固定のためにセロテープを貼ります。
先生によると、
漆は湿度がないと乾かないけど、
セロテープは空気を通すから乾くとのこと。
ここまで出来たら、
再びムロに入れて乾かします。
忘れずに霧吹きでしめしをしてから
漆ムロ(こむろS)にいれます。


これで、しばらく乾かします。
半日に一回、霧吹きでしめしをしながら様子をみます。

次は、線を描いていきますよ。